さかなのプロフィールとブログの目的

当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。
「生き物観察家 さかな」と名乗って活動させていただいています。さかなと申します。

いつだったか、「やりたいことがすぐに実行できる人間になりたい」と思いました。

当時の自分はやりたいことは無限にあったのですが、やはりお金もないし、時間もないし、人脈もアイデアも知識も何もない状態でしたので、やりたいことがすぐに実現できない自分の境遇に不甲斐なさと苛立ちを感じていました。

それから、便利屋業で独立起業し、空調屋に転身し、エアコン工事の会社を設立して社長になりました。エアコン工事の会社はうまく業績が伸びて5年で年商6億円くらいの会社になりました。

とはいえ、5年で年商6億とかは別に大したことないと思っていて、上には上がいて、ビジネスの世界では年商6億円の会社の社長なんてそこら辺にゴロゴロいますし自慢にもならないのですが、そこで自分なりに気がついたんですよね。「社長になってもやりたいことはすぐに実行できない」ということに。

ほとんどワンマン社長だったので、現場の工事は全て下請け協力会社に委託し、事務作業などをやっていたのですが、結構忙しいし、もし自分が1ヶ月でも活動を止めたらすぐに支払いが滞って協力会社さんからクレームの嵐になります。

なので、「これはビジネスモデルが悪い」ということに気がつき、新しくオンラインで情報発信をして生計を立てる方向にシフトしました。それがこのブログです。

このブログでは、自分の活動の一端を記事にして、その記事に共感してくれる人を集めて、「みんなで楽しく幸せに暮らしていきましょう」と伝えていくことが目的です。

世知辛い世の中です。日本社会はどんどん疲弊していきます。しかし、その中でも、未来に希望を抱いて、やりたいことをどんどん実現していける「幸福度の高い人」を一人でも多く輩出したいと考えています。もちろん、僕もまだ道の途中です。なので、共に歩んでいけたらと思います。

生き物を観察し、生物多様性の中から人間としての在り方を考えてみる。
食物連鎖や、「食」ということから「人間として生きる」ということを再定義してみる。

かなり裾野が広く、広大なテーマではありますが、これから一生をかけて問い続けるのに値するテーマだと思っています。その中で、お金や稼ぎ方、ビジネスやマーケティングといった分野を扱うこともありますし、時間や健康、人間関係やパートナーシップ、それから自己実現やコーチングなどの分野にも触れざるを得ないでしょう。

人は人としてどう幸福に生きるか?

このようなことを深く追求していくブログです。
貴重なお時間を頂きますが、興味あればぜひ、ご覧ください。